モニターツアーの大学生スタッフレポート②(農村民泊「涼水戸の宿」編)

モニターツアーの大学生スタッフレポート②(農村民泊「涼水戸の宿」編)

日 時:平成22年8月24日(火)~26日(木)
場 所:人吉市

農村民泊「涼水戸」のおかあさんと

(左から、「涼水戸」のおかあさん、小学生(4人)、大学生スタッフです。)

 

農業体験

農村民泊に着いた後、レタス、キャベツ、白菜の苗の植え替え作業をしました。カイワレ大根の苗を、箸でつまんでポットに移し替える作業でした。吹くと飛んでしまいそうな種や小さな苗が、3キロを越える野菜にもなることに、みんな驚いていました。最初はコツがつかめず苦戦していた子どもたちでしたが、だんだん慣れてきたようで、「お箸の練習にもなるね。」と話しながらも熱心に作業を行っていました。

しそジュース作り

次に、しそジュースを作りました。しその葉を茎から一枚ずつとる作業では、「すっぱいにおいがする」「梅干しみたい」と、しその香りが新鮮だったようです。
しその葉を摘んだ後、水で洗い、大きな鍋でぐつぐつと煮立て、そこにクエン酸を加えると鮮やかなピンク色に変わりました。「すごい!」と子どもたちも声をあげていました。作る前は、「しそ食べたことない」と、今ひとつ反応がなかった子どもたちでしたが、冷たくひやしたしそジュースを飲むと「おいしい!」「すっぱくて甘くて不思議な味がする!」とゴクゴク。おかわりしてをいました。
お土産用にペットボトルに詰めてもらい、みんなとても気に入ったようでした。

次の日

翌朝、植え替えた苗を見に行くと、一晩で見てわかるほど伸びていました。「こんなに!?」と子どもたちも植物の成長の早さにビックリ。民宿のお父さんが、「太陽の光のあたる量によって、育ち方が全然違うんだよ。」と日陰に置いた苗も見せてくれました。子どもたちは、しきりにうなずきながら苗を覗き込んでいました。

(参加した小学生が作った「花手箱」)

※ 本モニターツアーは、人吉球磨グリーンツーリズム推進協議会が子ども農山漁村交流プロジェクトの実施に向けて行ったものです。

※ 大学生スタッフは、地域づくりを学ぶため、火の国未来作りネットワークの「まちむら実践キャンパス事業」により派遣されました。

※ 農村民泊「涼水戸の宿」の情報は、こちらをご覧ください。